Blog現場ブログ

空き家を相続 どうします?

小松市、能美市、加賀市、白山市、野々市市、金沢市、その他地域の解体業者をお探しの皆様、こんにちは。

解体工事専門店クラッシュMANです。

空き家を相続したけど、どうしたらいいのか、悩んでる皆様、少数派だと思っていませんか?

実は、相続はしたけれど、特に活用する方法がわからない方が、多数いらっしゃるんですよ。

行政の調べでも、すでに利用していたり、利用方法を決めている方は、全体の3割ほどで、

ほとんどの方は、現状での利用方法はまだ決まっていないようです。

空き家をどうするか決められず、そのまま管理もせず放置してしまうと、建物の状態も悪くなります。

管理不十分で管理不全空き家と行政に判断されますと、まず指導されます。そのまま従わずにいると、

勧告となり、固定資産税が最大6倍になってしまいます。

さらに、勧告も無視してしまうと、改善命令となり、50万円以下の過料となってしまいます。

空き家を管理することは、なかなか大変ですよね。離れていれば、なおさらです。

それならば、壊すことも、選択肢として、考えてみませんか。

取り壊してして更地にすれば、維持管理にかかる手間とお金が不要もなり、売却もしやすくなりま

すよ。

まずは、解体費用の助成金などが使えるかどうか、所在の行政機関にご確認してみるのも、いいかもしま

ませんね。

解体工事専門店クラッシュMANでは、平日・祝日は勿論のこと、第二・四土曜日は、無料相談会を実施しております。

ご相談、お問い合わせ、お待ちしております。

解体工事専門店クラッシュMAN スタッフ一同